ひな祭り


今日はひな祭りです。
お内裏様とお雛様、三人官女、五人囃子。雛人形を飾る風習は現在でも続いているようです。
ただ雛人形を飾る風習は続きつつも、飾られる雛人形については、変化もみられるようです。

雛人形といえば、いわゆる日本人形の顔立ちをしたものが以前からの定番ですが、現在では、目が大きくなっているなど現代に販売されるような顔立ちの人形もあるようです。髪型もこれに習ったものがあります。

また、住環境の変化もあってか、すべての雛人形を飾るよりも、お内裏様とお雛様を飾るということが多く、その様式も洋室のインテリアとしても違和感のないようなものが人気となっているようです。

ひな祭りは節句のイベントです。
節句とは、奇数は縁起がよいとされる中国の文化からのものようで、1月7日人日の節句、3月3日上巳の節句、5月5日端午の節句、7月7日七夕の節句、9月9日重陽の節句で五節句と呼ばれます。

なぜ節句の行事がひな祭りとなったのかは判然とせず、諸説あるようです。また、お内裏様とお雛様のモデルは、古事記に出てくるスサノオとアマテラスという説もあります。

3月3日は上巳の節句といいますが、桃の節句とも言われます。
これは旧暦の3月3日、現在の4月ごろに桃の花が咲く時期であるために、このように呼ばれることになったそうです。
また、桃の花には元々「魔除け」や「長寿」のパワーがあるとされていたこともあり、縁起事として行われる節句とうまく結びついたのかもしれません。

さいたま市緑区の税理士 渡辺税務会計・KWAT

埼玉県さいたま市緑区東浦和1-8-18-303

営業時間 平日9:00~18:00

関東信越税理士会浦和支部所属

お問い合わせはこちらから

免責事項

当サイトに掲載する情報に関しまして、細心の注意、調査を行って掲載しておりますが、当サイトのすべてに関して、誤りや変更などに伴うくい違いが含まれる場合もございます。従いまして、これらの正確性および完全性を保証するものではありません。当サイトで公開している情報もしくは内容をご利用されたことで、利用者もしくは第三者の方が直接又は間接的に被害を生じた場合について、当人は一切責任を負うものではありません。