ネット写真の指紋


指紋といえば唯一無二のものです。

その個人を特定することができ、セキュリティ対策の上でもその特性を利用して暗証番号のように忘れてしまったり、誰かに盗まれてしまったりすることがないとして、認証方法として採用されていることもあります。

しかし、指紋は自分の体の一部ですので、忘れるということはありませんが、指紋を盗まれるということは現実として起こりうるようです。

キーワードは、デジタルカメラ、インターネット、SNSにあります。

スマートフォンなどに内蔵されるデジタルカメラで撮影した写真をインターネットを通じてSNSに投稿する人も珍しくはなくなりました。
投稿された写真は、グループなどと称されるお互いに承認された人たちの中や、一般に向けて公開された投稿であれば、インターネットに通じていれば世界中の人々が見ることができます。

この投稿された画像の中に掌の画像があったとすると、そこから指紋の模様を読み取り、個人情報として悪用することが可能なのだそうです。
3メートル離れた距離で撮影した画像でも読み取れることが判明しているというので驚きです。

このようなリスクに対して、国立情報学研究所が特殊なフィルムを開発したそうで、指先に塗るか貼って使用し、指紋の一部を隠すだけでなく、自分とは違う別の指紋の特徴を作り出す効果があるとのことでした。

ひと昔前では、映画などの中だけのフィクションでしたが、今となってはノンフィクションになっています。

さいたま市緑区の税理士 渡辺税務会計・KWAT

埼玉県さいたま市緑区東浦和1-8-18-303

営業時間 平日9:00~18:00

関東信越税理士会浦和支部所属

お問い合わせはこちらから

免責事項

当サイトに掲載する情報に関しまして、細心の注意、調査を行って掲載しておりますが、当サイトのすべてに関して、誤りや変更などに伴うくい違いが含まれる場合もございます。従いまして、これらの正確性および完全性を保証するものではありません。当サイトで公開している情報もしくは内容をご利用されたことで、利用者もしくは第三者の方が直接又は間接的に被害を生じた場合について、当人は一切責任を負うものではありません。