ライドシェアと白タク


政府は国家戦略特区における新たな規制緩和策として、過疎地などで自家用車を使って送迎するサービスを認める法案を国会に提出する予定です。

この自家用車を使った送迎サービスは一般的に「ライドシェア」と呼ばれています。

このライドシェアですが、インターネット技術を取り込み、先進国などでは急速に広まっているようです。
送迎を必要とする人と送迎をする人をマッチングするサイトをインターネット上に作り、各利用者はサイトに登録することで、決済も含めたサービスを受けることができるようになっています。

ネットならではの便利なシステムですが、課題もあるようです。

タクシー業界などは、ライドシェアのサービスは無許可営業タクシーを意味する「白タク」に該当するとして反対しています。

日本では、人の送迎などを業務とする場合、送迎者には2種免許、事業者には営業許可が必要とされています。
安全性や信頼性を担保するための制度だと思われますが、このような制限があるにもかかわらず、規制緩和と銘打って無資格の一般の人が同様の業務ができるようになるのは、タクシー業界の人からしてみれば反対する気持ちも当然のように思えます。
そもそも規制があるために、時間とお金と労力を使って免許を取り、営業許可を受けたのに…。という思いもあるのではないでしょうか。

また、仕事を奪われるという危機感もあるようです。

今回は過疎地などに限ってということですが、全国に開放されれば、業界が打撃を受けることは容易に想像できます。
実際に海外では運転手などの雇用が失われたケースもあるようです。

一方、ライドシェアの方も手軽で便利というだけでは済まないのかも知れません。ネットなどで提供されるのはあくまでマッチングサービスで、送迎中の事故などによるトラブルはドライバーの責任となるようです。何事もなく利用できている間はよいですが、一旦トラブルになると、様々な課題が浮き彫りになってくるのではないでしょうか。

さいたま市緑区の税理士 渡辺税務会計・KWAT

埼玉県さいたま市緑区東浦和1-8-18-303

営業時間 平日9:00~18:00

関東信越税理士会浦和支部所属

お問い合わせはこちらから

免責事項

当サイトに掲載する情報に関しまして、細心の注意、調査を行って掲載しておりますが、当サイトのすべてに関して、誤りや変更などに伴うくい違いが含まれる場合もございます。従いまして、これらの正確性および完全性を保証するものではありません。当サイトで公開している情報もしくは内容をご利用されたことで、利用者もしくは第三者の方が直接又は間接的に被害を生じた場合について、当人は一切責任を負うものではありません。