おたふくかぜ
インフルエンザが流行していますが、インフルエンザ意外にも注意を払う必要がありそうです。
おたふくかぜに4年半ぶりの流行の兆しがあるそうです。
おたふくかぜは正式名称は流行性耳下腺炎といい、耳やあごの下が腫れ、子供を中心に感染します。
患者のくしゃみや咳のしぶきにふくまれるムンプスウイルスが原因で、2~3週間の潜伏期を経て発症し、耳やあごの下が腫れ、発熱や痛みを伴います。通常1~2 週間で回復に向かいますが、最も多い合併症は髄膜炎ということです。
国立感染研究所によると、1月31日までの1週間に全国約3000の小児科から報告があった患者数は2698人で、この時期としては4年半ぶりに高い数値だそうです。
ムンプスウイルスは比較的感染力が強いものの、症状が現れないこともあるため本人が気づかないまま感染を広げてしまう可能性もあるそうです。大人が感染すると、睾丸炎や卵巣炎になる可能性も挙げられていました。
治療は基本的には対症療法になり、発熱などに対しては解熱鎮痛剤の投与といった対応になるそうです。
予防方法は手洗いやうがい、ワクチン摂取などが挙げられています。
ここ数日は気温の差も激しく、体調も崩しやすくなっています。気をつけましょう。
さいたま市緑区の税理士 渡辺税務会計・KWAT
埼玉県さいたま市緑区東浦和1-8-18-303
営業時間 平日9:00~18:00
関東信越税理士会浦和支部所属
免責事項
当サイトに掲載する情報に関しまして、細心の注意、調査を行って掲載しておりますが、当サイトのすべてに関して、誤りや変更などに伴うくい違いが含まれる場合もございます。従いまして、これらの正確性および完全性を保証するものではありません。当サイトで公開している情報もしくは内容をご利用されたことで、利用者もしくは第三者の方が直接又は間接的に被害を生じた場合について、当人は一切責任を負うものではありません。