ひじきの鉄分


文部科学省から今月25日に日本食品標準成分表の改訂版が公表されました。
この成分表は食品成分に関する国内唯一の公的データで、学校給食の献立づくりや栄養指導などに幅広く使れています。

今回の改定で、干しひじきに含まれる鉄分が5年前の成分表では100gあたり55mgでしたが、6.2mgと9分の1になったことが明らかになりました。ひじきは鉄分を多く含んでいるので貧血防止になるとされていましたが、その根拠がなくなってしまいました。

この数値の変動は、干しひじきの製造に使われる窯の材質にあったようです。
材質が鉄製からステンレス製に代わったことが原因です。

専門家から製法によって成分が異なる可能性があると指摘されていたのを受けて、再分析してみたところ、鉄釜だと100g当たり58.2mgの鉄分を含み、ステンレス釜だと6.2mgだったそうです。
ひじきの鉄分は窯の鉄分だったということになります。
ミネラル成分などの数値は以前と変わらなかったそうです。

家庭で使う調理器具も軽量で手入れが簡単なステンレス製などになっていることが多いと思います。
鉄分を積極的に摂取するには、鉄鍋を使って料理をすることが良いということになるのでしょうか。

 

さいたま市緑区の税理士 渡辺税務会計・KWAT

埼玉県さいたま市緑区東浦和1-8-18-303

営業時間 平日9:00~18:00

関東信越税理士会浦和支部所属

お問い合わせはこちらから

免責事項

当サイトに掲載する情報に関しまして、細心の注意、調査を行って掲載しておりますが、当サイトのすべてに関して、誤りや変更などに伴うくい違いが含まれる場合もございます。従いまして、これらの正確性および完全性を保証するものではありません。当サイトで公開している情報もしくは内容をご利用されたことで、利用者もしくは第三者の方が直接又は間接的に被害を生じた場合について、当人は一切責任を負うものではありません。