QRコード決済で連携


メガバンクが、「QRコード決済」で規格を統一し、連携する方針を固めたという報道がされていました。
メガバンクとは、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3行です。

なお、「メガバンク」は明確な定義があるわけではなく、合併や統合などの歴史と共に移り変わっているようですが、現在ではこの3行ということで落ち着いているようです。

以前、りそなグループもメガバンクとして扱われていたこともありましたが、グループ内の一社のホームページでは、自身のグループを「メガバンクグループに次ぐ日本で第4位の金融グループ」としていましたので、自身にもメガバンクという認識はないのかもしれません。

広がるキャッシュレス決済

QRコード決済ですが、スマートフォンなどで手軽に支払いができるキャッシュレスサービス、つまり現金を用いない決済方法です。
中国では爆発的に普及し、世界的にも広がっています。

支払いをする側の私達からしてみれば、普及している理由は容易に想像できます。
「手軽で簡単だから。」です。
スマートフォンのカメラでQRコードを読み込み、決済。
お金を数える必要はありません。

支払いを受ける側、つまりお店の方にもメリットがあるようです。
お店側が全てキャッシュレスということであれば、現金の管理が不要。ということも言えますが、日本においては、まだまだ現金決済が主流ですので、そのようなことはまずありません。
これをメリットと言うには少し無理があります。

キャッシュレス決済というとクレジットカード決済がありますが、クレジットカード決済に比べて低いコストで環境が整えられるようです。

最後に、決済サービスを提供する側です。
今回報道された、銀行がこれに当たります。

サービスを提供する銀行がメリットとして期待するのは、コストカットのようです。
現金取引の場合、当然ながら現金を必要とします。
その必要となる現金ですが、銀行の店舗やATMなどから引き出していることがほとんどです。
つまり、現状のままでは銀行は店舗やATMを維持していかなければならず、そこにはコストがかかります。

QRコード決済が主要な決済方法となりキャッシュレス化が進めば、これらを縮小することができます。

QRコード決済の統一規格の採用については、他の銀行についても呼びかけていく考えもあるようです。
業界トップ3で取り決めた規格をあえて使わないという銀行は、あまりないようにも思えます。

さいたま市緑区の税理士 渡辺税務会計・KWAT

埼玉県さいたま市緑区東浦和1-8-18-303

営業時間 平日9:00~18:00

関東信越税理士会浦和支部所属

お問い合わせはこちらから

免責事項

当サイトに掲載する情報に関しまして、細心の注意、調査を行って掲載しておりますが、当サイトのすべてに関して、誤りや変更などに伴うくい違いが含まれる場合もございます。従いまして、これらの正確性および完全性を保証するものではありません。当サイトで公開している情報もしくは内容をご利用されたことで、利用者もしくは第三者の方が直接又は間接的に被害を生じた場合について、当人は一切責任を負うものではありません。