Category Archives: ALL

融資拡大

金融機関が中小企業への融資を拡大しているとの記事がありました。

6月末の融資残高の増加率は約4年ぶりに大企業向けを超えて、大手金融機関では9月末も融資を伸ばしたようです。

事業承継や設備投資に伴う資金需要が強く、金融機関側も利ざやが比較的厚い中小企業向け融資に力を入れていることが背景にあります。

日本銀行によると6月末の中堅・中小企業向け融資残高は前年同月比で2.9%増の188兆円でした。大企業向けは2.3%増の97兆円でした。四半期ベースでの増加率の逆転は2011年3月以来だそうです。

事業承継に伴う融資では、オーナー経営者の高齢化が進むなか、本年から相続税が増税になったことも事業承継を促す一因となっていて、後継者の株式買取資金の融資などで行われています。

設備投資の融資も好調で、手元資金が潤沢にある大企業とは異なり、中小企業では借り入れのニーズがあるようです。

また、貸倒れのリスクが低下していることも一因にあるようです。東京商工リサーチによると、2015年度上半期の倒産件数は、バブル期以降25年ぶりの低水準だそうです。

ただ金融機関間の競争も激しく、海外事情などの外的要因もあり、いつまでこのような好循環が続くのかは分からないという見解もあります。

マイナンバーへの対応

さいたま市にある埼玉りそな産業経済振興財団がマイナンバー制度についての対応状況を調査したところ以下の通りだったようです。

  • 現時点で対応していない・・・22%
  • 対応を開始したが進んでいない・・・24%
  • 各種対応を実施中・・・50%
  • 対応をほぼ完了した・・・4%

10月の中旬に埼玉県内の994社を対象にアンケート調査をした結果だそうです。

負担が大きいと感じる対応の複数回答では

  • マイナンバーの取得・登録・管理の準備
  • 情報セキュリティーの整備
  • 給与システムの更新

の回答が多くよせられたようです。

マイナンバー対応に想定する費用は

  • わからない・・・・26%
  • 10万~50万円・・・21%
  • 費用はかけない・・19%

だったようです。

マイナンバーの取り扱い側における主要項目は安全管理措置にあると言えます。
その安全管理措置はガイドラインなどによって

  1. 組織的安全管理措置・・・事務取扱担当者及び責任者の明確化等
  2. 物理的安全管理措置・・・特定個人情報を取り扱う区域の管理等
  3. 技術的安全管理措置・・・情報システムの管理等
  4. 人的安全管理措置・・・・事務取扱担当者の監督・教育

の4つに区分されていますが、その対応の仕方は事業者の規模などによって様々となります。

例えば、お一人で事業を営まれている方は、組織的安全管理措置や人的安全管理措置はご自身に係る措置となりますので、費用負担はそれほど生じないのではないでしょうか。

まだ、通知カードも全国民に配布されていない状況ですので、具体的な取り扱いが定着しないのも仕方がないように思えます。

歩道橋に命名権

さいたま市は管理する歩道橋6橋の命名権を取得する事業者を決めました。
命名権収入は歩道橋の維持管理費に充てるそうです。

このような取り組みは初めてで、市にある39の歩道橋で命名権を募集する計画を立てていて、残る33橋も順次募集する予定だそうです。

今回命名権を取得した事業者は、いずれも市内に本拠を構える事業者で運輸会社は学校法人などだそうです。

歩道橋の老朽化は各地で進んでおり、安全性が心配され、維持費もかかることから撤去されることも多いようです。

しかし、撤去された歩道橋は完全に廃棄されるわけではなく、海外で利用されるケースもあります。
竹や木材で作られた橋からすれば歩道橋の強度は比べるまでもなく、洪水などの自然災害に対しても耐えられるということで現地のライフラインの確保に一役買っています。

日本で使用しなくなった列車などが再利用されている光景は見たことがありますが、歩道橋にもこのようなケースがあることは知りませんでした。
老朽化したものでも、条件が変われば使えることがあるのは、日本の製品の品質の良さがその背景にあるのかもしれません。

相続税の調査状況

平成26事務年度における相続税調査の状況について国税庁から発表されています。

平成24年に発生した相続を中心に調査が実施されています。

調査件数は12,406件(前事務年度11,909件)で、このうち申告漏れ等があった件数は10,151件(前事務年度9,809件)でした。
調査件数の内、申告漏れ等の割合が前事務年度とともに8割を超えていました。
追徴税額は670億円で、実地調査1件当たりでは540万円でした。
脱税や財産隠しなどに対して課される重加算税の賦課件数は1,258件でした。

申告漏れ相続財産の金額の内訳は、現金・預貯金等が最も多く、続いて有価証券490億円、土地414億円の順となっています。
名義預金が多かったのではないかと推測されます。

また「トピックス」として次のものが調査事績として挙げられています。

  • 海外資産関連事案
    納税者の資産運用の国際化に対応し、相続税の適正な課税を実現するため、本事務年度においても積極的に調査を実施
  • 無申告事案
    無申告事案の把握のための取組を積極的に行い、的確な課税処理に努める
  • 贈与税
    無申告事案を中心に、本事務年度も積極的に贈与税の調査を実施

さいたま国際マラソン

さいたま市でさいたま国際マラソンが初開催されています。

このブログを書いている時間はちょうどレースの真っ最中です。
テレビで慣れ親しんだ風景が映し出されています。

このさいたま国際マラソンは、オリンピックや世界選手権の代表選考レースを兼ねているということで、「ここから、世界へ」というキャッチフレーズが付けられています。

コースを見ると国道463号バイパスがメインとなっているようです。地元の方はご存知の通り地元の主要道路ですので、交通はかなり制限されます。目の前がコースなので出かけられない人もます。
しかし、見慣れた土地で代表選考レースを兼ねた国際マラソンが開かれれるという機会のある人はそうはいません。
しかも今回は第1回です。

大会時間中はテレビで慣れ親しんだ風景を見ながら、レースを楽しむということができるのも地元の特権です。
目の前がコースなら玄関をでれば、生でレースを見ることができます。

また、市民ランナーの方は初開催の代表選考レースに参加。ということになりますので、マラソンファンであれば思い出深いものになるのではないでしょうか。

埼玉県民の日

本日11月14日は埼玉県民の日です。

埼玉県民の日は廃藩置県が行われた明治4年(1871年)の旧暦11月14日に現在の県域に「旧埼玉県」「旧入間県」が誕生したことに由来しています。1971年に埼玉県民の日に定められました。

この日にちなんで、県内の各地でイベントが開かれるようです。埼玉県によると、記念イベントや割引特典などは約320件だそうです。

埼玉県では、マスコットキャラクターの「さいたまっち」の誕生会を開きます。
また、レジャー施設も県民の日の企画を行っています。

ニューシャトルを運行する埼玉新都心交通では「丸山車両基地まつり」を開き、11月上旬から運行を始めた新車両の2020系などの車両を展示するようです。鉄道ファンが集まりそうですね。

商店街では、13日~15日に「全国一斉商店街祭り」を開きます。22市町の75商店街が同時にイベントを開くことで賑わいを演出します。

その他にも入場料を無料にするなど、特典を設けている施設などがあります。

さいたま市の本日の天気は雨ですので、埼玉県内の他の地域も天気は良くないと思いますが、1年に1回のイベントです。ご興味のあるところには足を運んでみてはいかがでしょうか。

マイナンバー配達約1ヶ月

マイナンバーに関する報道も少し落ち着いてきたように思えます。

さいたま市では「各区の通知カードの配達期間について」と称して、各区の配達期間の目安を案内しています。
案内によると、

  • 西区、北区、見沼区・・・平成27年11月10日頃から概ね1ヶ月間
  • 大宮区・・・平成27年11月17日頃から概ね1ヶ月間
  • 中央区・・・平成27年11月18日頃から概ね1ヶ月間
  • 桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区・・・平成27年11月中旬以降配達開始見込み

ということで、簡易書留郵便のため、郵便局が配達を開始してから一通りの配達を完了するまでに、約1ヶ月を要することから、近所でも配達される時期に差が生じることがあるそうです。

制度のシステムや安全性が注目されるマイナンバー制度ですが、それ以前の配達の段階で不祥事が報道されています。
誤配達はもとより、受取サインを偽造して配達済みにしてしまうという意図的なものも報道されていました。

5千数百万世帯に簡易書留郵便がなされるという過去に例のない取り扱いのため、郵便局にも必然的に注目が集まります。
マイナンバーの配達には関わりがなかったようですが、郵便物を配達せず隠していたという報道もありました。

配達員の方も重圧のなか負担も重いとは思いますが、職責の完遂を期待したいところです。
このような事態に対して、会社側も配達員が負担や焦りを感じないように配達計画の見直しなどに努めているようです。

チャレンジ2020

チャレンジ2020は「2020年の東京五輪までの2020日間、毎日誰かがフルマラソン(42.195km)を走る市民参加型のイベント」です。フルマラソン52日連続完走の元ギネス世界記録達成者の楠田昭徳さんが、毎朝9時よりさいたま市の別所沼公園で主催しています。

雨にも負けず、風にも負けず、雪にも負けずと天候不問で行われます。

駅伝やリレー形式で2人以上が分担して走ることも可能なため、11月11日から17日は「税を考える週間」ということもあり、税理士会浦和支部も参加しています。実際に走るのは支部の税理士やその家族などです。

このチャレンジ2020、達成した暁には世界記録になるそうです。

私自身も2週程度ですが、本日走ってきました。ちなみに1週は約920mです。
無事に終えることができてなによりでした。

ご興味のある方は「チャレンジ2020」と検索して見て下さい。

県内倒産

帝国データバンクによると10月埼玉県内の企業倒産件数(負債総額1000万円以上)は36件で前年同月から16%増えたそうです。
一方、東京商工リサーチによると前月同月と同じ28件だったそうです。

調査元によって結果が異なるものですね。

両社の結果からみても倒産件数は減っていないので、景気が良くなっているとは言えないようです。

一方で上場企業をみると最高益というニュースをよく見ます。

中小企業まで良い景気が回ってくるのがまだなのか、二極化が進んでいるのか分かりませんが、いずれにしてもまだまだ厳しい状況が続いているといえる状況です。

浦和観光案内所

さいたま市観光国際協会が運営する浦和観光案内所が25日、浦和駅の高架下に整備する商業施設のアトレ内に移動するそうです。
インターネット環境を整えるほか、商業施設と連携して情報発信をしていくようです。

案内所にはさいたま市の推奨土産品やさいたま市のキャラクター「ヌゥ」グッズを販売するほか、無料公衆無線LANも整備するそうです。
同時に「市民の窓口」も移動します。

JR浦和駅の「アトレ」は、今月25日に開業する商業施設です。
新たな改札口もできますので、いわゆる駅デパになるのでしょうか。
現在は工事中でその全容はわかりませんが、昔からある高架下のイメージが変わるかもしれません。

1 88 89 90 91 92 107

さいたま市緑区の税理士 渡辺税務会計・KWAT

埼玉県さいたま市緑区東浦和1-8-18-303

営業時間 平日9:00~18:00

関東信越税理士会浦和支部所属

お問い合わせはこちらから

免責事項

当サイトに掲載する情報に関しまして、細心の注意、調査を行って掲載しておりますが、当サイトのすべてに関して、誤りや変更などに伴うくい違いが含まれる場合もございます。従いまして、これらの正確性および完全性を保証するものではありません。当サイトで公開している情報もしくは内容をご利用されたことで、利用者もしくは第三者の方が直接又は間接的に被害を生じた場合について、当人は一切責任を負うものではありません。