首都圏高速が新料金体系に


4月から新たに変わるもの第2弾です。

首都圏の高速道路が4月から新料金体系になります。

ややこしいですが、新料金体系になるのは「首都圏の高速道路」であって、「首都高速道路」(いわゆる首都高)だけではありません。第三京浜や京葉道路、圏央道などの首都高に繋がる高速道路についても、新料金体系になります。

新料金体系の1番の柱は、使用距離に応じた料金となるように整理・統一されたことです。

既に首都高では、ETCを搭載した普通車の場合は、その使用距離に応じて510円から930円までの5段階となっていましたが、これからは、下限300円、上限1300円までの走行距離に応じた料金体系となります。
ETCを搭載していない車は一律1,300円になります。
ETCがこれほど普及していなかった2011年までは、普通車で一律700円だったことが今や昔に感じられます。

新料金体系では、1km当たり36.6円に統一されるそうです。旧料金体系からすると、走行距離が24km当たりが損得ラインの分かれ目になります。

もう1つの特徴として、目的地までのルートが複数ある場合の料金適用についても変更がありました。

1km当たりの単価が先の金額になるとともに、ETC車の場合は出発地から目的地までどのルートを利用しても、最短距離の料金となります。(当面は最安値となるようです。)
ただ、首都高速経由で走行した場合、首都高速経由の料金の方が高い場合には、走行経路通りの料金になります。
これはそもそも今回の変更が、都心部の渋滞を緩和するために、圏央道や外環道の利用を促すという方針があるためです。

ローカルな話ですが、高速埼玉新都心線(S2)のさいたま見沼から新都心西の料金が410円から300円に下がりましたが、もう少し安くてもいいなあと思います。

さいたま市緑区の税理士 渡辺税務会計・KWAT

埼玉県さいたま市緑区東浦和1-8-18-303

営業時間 平日9:00~18:00

関東信越税理士会浦和支部所属

お問い合わせはこちらから

免責事項

当サイトに掲載する情報に関しまして、細心の注意、調査を行って掲載しておりますが、当サイトのすべてに関して、誤りや変更などに伴うくい違いが含まれる場合もございます。従いまして、これらの正確性および完全性を保証するものではありません。当サイトで公開している情報もしくは内容をご利用されたことで、利用者もしくは第三者の方が直接又は間接的に被害を生じた場合について、当人は一切責任を負うものではありません。